でも…
もう、年金生活というのが実感として迫ってきている状況で、
そんなに多くない年金受給額、そして楽ではない日々の生活。
となると、「個人型確定拠出年金」はとても魅力的。
例として…
年収300万の人が、毎月23000円の積立
(積立っていうのかな?)をすると…
というのが案内で出ていますが、私は年収300万も無く、
そして、月23000円も支出できるはずも無く…
でも、月5000円からOKだし、年ごとに1000円単位で
額は変更できるし、少しでも税・市民税が軽減されるなら
いいのではないか!と考えています。
デメリットは60歳までは解約・引出しできないってこと…。
そんなに長い先ではなから、毎月5000円なら苦しいときも
なんとかなるかな。
収入UPがそんなに望めないなら、節約が基本だけど、
積立てることで、税金が戻ってきたり市民税が安くなるなら
いいんじゃない!
どっちにしろ、積立していかなきゃいけないし…。
さぁ、どこの確定拠出年金と契約しようかな。
毎月&長期だから、手数料が安いところがいいらしい。
銀行・生保・信託…、いろんなところからでています。
資料を取り寄せてまたまた思案中〜。
スポンサーリンク